運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-06 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

これをやるんだったら、二千五百億円ぐらいかかるわけですよ、今やっているキャッシュレスポイント還元制度をもっとしっかりとして続けた方がよっぽどキャッシュレス化社会に私はプラスになると思っています。  最初にちょっと私議論したんですが、ちょっと、事前じゃなかったかもしれないので、十分御理解されていないかもしれませんが、今何が起こっているかというと、消費が下がっているんです。

宮川伸

2020-03-06 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

こんなことで、だから大丈夫なんだなんて、経産省が、だからキャッシュレスポイント還元制度は公平なんだなんということを堂々と言っていたら、それは怒りますよ、皆さん。もう一度、私も選挙区の皆さんに、こういう答弁が返ってきているということをしっかりお伝えしたいというように思います。  そういった中で、セキュリティーの問題を少しお話をしたかったんですが。  

宮川伸

2020-03-06 第201回国会 参議院 本会議 第6号

軽減税率について、キャッシュレスポイント還元制度と相まって現場は大変混乱しています。軽減税率消費税逆進性対策に全く意味がないことは、現状を鑑みると明白です。軽減税率制度について、早期に抜本的見直しを行うつもりはありますか。財務大臣の御答弁を求めます。  逆進性対策として、軽減税率の代わりに給付付き税額控除を検討してはいかがですか。併せて財務大臣に伺います。  

宮沢由佳

2020-01-23 第201回国会 参議院 本会議 第2号

消費増税対策として昨年十月に導入されたキャッシュレスポイント還元制度には、令和元年度補正予算で約一千五百億円の予算が追加され、合計七千億円もの税金が使われます。ポイント還元制度は、低所得者よりも中高所得者還元額が多くもたらされることをずっと我々は指摘してきましたが、実際に決済の約六割はクレジットカードとの指摘もあるなど、懸念が現実となっています。  

福山哲郎

2020-01-22 第201回国会 衆議院 本会議 第2号

その対策として、政府キャッシュレスポイント還元制度を導入しましたが、昨年の予算審議段階で既に、わかりにくい、不公平との指摘が数多く出ていました。事実、ポイント還元対象となる決済の約六割をクレジットカードが占めていて、そして、カード所得の多い人ほど利用しています。  明らかに高所得者優遇政策になっていますが、政府はこのポイント還元利用状況を把握していますか。

玉木雄一郎

2019-11-08 第200回国会 参議院 予算委員会 第3号

国務大臣梶山弘志君) 今、キャッシュレスポイント還元制度についてお尋ねがありました。  まず、実績から申し上げさせていただきたいと思います。  対象となり得る店舗は二百万店舗でございます。現在、六十万店舗、そして来週、十一月十一日には七十三万店舗が参加をいただく予定であります。申請数は九十二店舗ということで、まだ申請の処理が残っているものもございます。

梶山弘志

2019-10-15 第200回国会 参議院 予算委員会 第1号

国務大臣菅原一秀君) 今回、この交付的な措置で補助を出すという制度でございまして、これが二千八百億のうち千八百億程度でございますが、これを言わば中小店舗決済事業者や、もちろん消費者に行き渡るような流れを今つくっているわけでございまして、その対象とならない方々に対しても周知徹底をして、なるべく一人でも多くこのキャッシュレスポイント還元制度のメリットを享受をしていただけるような、そういう流れをつくっていきたい

菅原一秀

2019-10-11 第200回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そういう中で、クレジットカード手数料が今割引になっている現状が、来年また六月にこの制度が終わって戻るということは、逆に言うと、しっかりとそこまで景気底上げをしながら、消費の落ち込みを抑えながらという、こうした今回のキャッシュレスポイント還元制度という趣旨があるわけですが、しっかりとそこは景気底上げをしつつ、また、いわゆるキャッシュレスという状況を日本全体に普及させる、こういう流れの中で、しっかりと

菅原一秀

2019-10-11 第200回国会 衆議院 予算委員会 第2号

菅原国務大臣 九月の三十日までのカード手数料があって、一日からこの政策によって手数料が下がる、来年六月にまた戻る、つまりもとに戻るわけでございまして、そこのときの約半年間の、いわゆるキャッシュレスポイント還元制度を行っていたときよりは、やはりそこは戻るわけですけれども、その間しっかりと、消費税が上がった中で、軽減税率もある、またポイント還元制度でしっかりと戻ってくる、こうしたことで景気の冷え込みをなるべくなるべく

菅原一秀

2019-10-07 第200回国会 衆議院 本会議 第2号

消費税率引上げと同時に、経済への影響を乗り越えるため、新たに軽減税率制度キャッシュレスポイント還元制度がスタートしました。  他方で、キャッシュレス決済を全く使っておらず、負担軽減につながっていないといった声もあります。制度周知徹底利用促進を含め、しっかりと対応していかなければなりません。  消費税引上げ経済への影響とその対策について、安倍総理に伺います。  

林幹雄

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

まず、キャッシュレスポイント還元制度についてお聞きをしたいと思っております。  今回の消費税対策としてのキャッシュレス還元事業政府対策として打ち出されまして、私も最近はコンビニで小銭を出すのが恥ずかしくなってきましたので、一定のアナウンス効果があるのかなというふうに思っておりますが、この制度に当たっては、まだ制度が詰め切れていないところが多いんじゃないかと。

浜地雅一

  • 1